Surface Pro7/Laptop3の目玉装備であるUSB-C。
近年スマホ・タブレット・PC・デジカメなど充電を必要とする機器が増えてきましたよね。
USB-Cから充電ができるとなると、それらの充電器やケーブルを一まとめにすることができ、
「荷物を減らす」という観点で抜群の利便性を手に入れることができます。
今日はSurface Pro7/Laptop3でUSB-Cから充電できるのか、できるならどの充電器がオススメなのか。
ぼくが買って良かった商品も織り交ぜて、掘り下げていきたいと思います。
事前の情報ではUSB-C経由での充電について、できる・できない・できるけど動作保証なし、など色んな情報が錯そうしていました。
発売前にTwitterでSurfaceJapanのアカウント(@SurfaceJP)でUSB-Cについて言及していましたが、
できるけど動作保証はしていないとのツイートがありました。
USB PDを含むUSBポートからの充電について、一部対応しているモデルもあるかと思いますが動作の確認が取れていないんです💦安全にお使いいただくためにも、同梱または純正の電源アダプタを推奨しています🔌
— Surface Japan (@SurfaceJP) October 19, 2019
しかし蓋をあけてみるとMicrosoftの公式でできると明言されました。
Microoft公式:USB-C についてよく寄せられる質問
SurfaceJapanは、公式を謳っていますが、内部の情報は全然共有されていないということですね。
公式によるとPro7/Laptop3で実装された高速充電を利用するには、下記の制限があるようです。
今日はそんな中からぼくが選んだ充電器を紹介します。探す条件は
充電器業界、似たような商品が溢れかえっているイメージがありますが、
上記の条件で絞ると意外と少なくなります。以下その商品たち。
最初に充電器の紹介です。冒頭にも述べましたが、Surfaceで高速充電するには60W以上が条件なので、
その中でコンパクトのものに絞りました。当然すべてPD対応です。
さらにぼくは出張が多く、充電器を複数持ち歩きたくないので、
ポート数は2つと決めていました。
この条件を満たす充電器は、得体のしれないメーカー品を除き、60Wレベルは下記の3商品に絞れます。
まずぼくが買った充電器から。ROVPOWERの『RP-PC133』というモデル。
2ポートでは2021年現在ベストな選択だと思っています。コンパクトさ、軽量でいくとAUKEYの『Omnia Mix 65W』に軍配があがりますが、後述する電力分配が優秀なおかげで現状2ポート最強の持ち歩き充電器です。
僕は仕事柄出張が多く、
この2つの我儘を叶えてくれます。差し込み口も可倒式になっていて出張用の人のために開発されたのではないか?と言っても過言ではありません。
電力配分は、USB-C単体使用時は65W。USB-Aと併用時は45W + 18WからMAX60W + 5Wに自動で電力配分します。USB-Aポートに5Wの機器を接続した場合は、2台体制でもSurfaceがフルスピードで充電できるってことでになります。
こちらは最新のGaN (窒化ガリウム) を採用していて、PSE認証を取得しているので安全面も文句なし。
ANKERは充電器系は頑張っているので最後まで悩みました。
ただこの商品がもっとしっかり明記すべき欠点があります。
それはUSB-Cポート単体使用時も60Wにならないこと。上記で紹介したRAVPOWER RP-PC133は、USB-C単体使用時は65Wです。
しかしこの商品は、単体使用時も45W、併用時も45Wの出力となり、60Wというのは2つの合計W数のことなのです。
60Wが欲しい人にとってこの表記は誤解を生みます。Surfaceシリーズの高速充電の要件も満たしません。
高速充電が必須でない人には十分良い商品だと思います。
これも充電のW数の分配はPowerPort Atom IIIと同じですが、何と言っても安くコスパがよいこと。
cheeroのほかの充電器を持っていますが、造りが悪いこともなく、普通に使えます。
こちらも高速充電の要件からは外れますが、45Wでも使用中に充電はできますので、コスパ重視の方は一見の価値ありです。
充電器とともに絶対に必要なのがケーブル。
有名どころで5Aに対応しているケーブルはかなり少なく、下記の製品に絞られます。
まずぼくが買った商品からの紹介。5A出力できて1mの長さがある数少ない商品です。
ケーブルの太さはそこそこありますが、しなります。
よくあるゴツく曲げにくいタイプではありませんので、持ち運びも難なくこなせます。
差し込み口の部分が少し長いので、省スペースで作業する人は要確認ポイントです。
実際にぼくはUSB3-CC5P10NBKとROVPOWER RP-PC105と組み合わせてLaptop3を充電していますが、
速度・品質とも及第点です。注意点が1点あり、3A出力モデルと見た目で区別がつかないこと。1m版の型式は
5A出力の型式はUSB3-CC5P10NBK
3A出力の型式はUSB3-CCP10NBK
です。なぜかamazonではタイトルが3Aになっていますが、下記が5Aの商品リンクです。
続いてAnkerのケーブル。
実質5A対応のUSB-Cケーブルの有名メーカー品はこの2つしかなく、好みで選んでよいと思います。
上記の2点ならどちらを買っても問題ないでしょう。
初期不良だけは注意する必要がありますが。。。
ちなみにAnkerには「Thunderbolt3用のケーブル」もありますので、値は張りますが互換性はあるようです。Macbook使いには複数ケーブル持つ必要がなくなって良いかもしれません。
SEAGATE:Thunderbolt 3に関するよくあるご質問
今は充電器の進化の過渡期で、GaN (窒化ガリウム)がどんどん導入されています。
来年にはまた違う素晴らしい商品が出ているかもしれませんが、その時はまたレビューします。
以上、ぼくがおすすめするPD充電器とケーブルの紹介でした。