当サイトでは、amazonアソシエイトプログラムを利用しています。
最近になって、ぼくが運営する別のサイトでも同プログラムを利用したくなり、サイト追加の申請を行うことにしました。
ちなみにサイト追加申請は1度落ちました。。。
2回目で無事承認となったため、元々どういうスペックで申請を出し、何を直したか、その辺りを詳しく書いていきたいと思います。
サイト追加ではなく、初回の申請詳細は下記の記事をご覧ください。
前評判を調べるため、サイトの追加申請についてググってみた。
すると初回の審査は厳しいが、サイトの追加の敷居は低い模様。
あからさまにアダルトなサイトや、記事がほぼないサイトでなければ受かるだろうと。
「なんだチョロいのか。」
見くびったぼくは、とりあえず下記のスペックで申請してみることにしました。
申請方法は、amazonアソシエイトにログインし、
メニューバーのヘルプ
↓
お問い合わせ
から行う。
サイト追加用のページがあるわけではなく、問い合わせのコメント欄でサイト追加の旨を伝える。
記載した内容は下記の通り。
いつもお世話になっております。 この度、私が運営する別のサイトで御社プログラムを利用したく、連絡致しました。 新しいサイトのURLは下記の通りです。 https://{実際のサイトURL} まだ立ち上げて日が浅いのですが、 〇〇〇に特化したサイトにしようと思っています。 ご確認のほど、よろしくお願い申し上げます。
あとで書きますが、どうやらこの事務的な文章が悪かったようだと後から気づく。。。
結果は1日待たずしてメールできました。(落ちた)
落ちた内容はボカシますが、サイト未完成に関することが書いてありました。
ちなみに上記条件の同一サイトで、グーグルAdSenseにもサイト追加の申請を出しましたが、こちらは承認されました。
1回目の申請時は何が悪かったのか。
徹底的に考える。。。までもなく、
あたりを詰めれば合格することは確信していました。
しかし、我慢できずに下記のスペックで再度申請。笑
1回目と比べて、変わったのは2記事追加したことと、13日経過したこと。オイオイ
実は、もう一点変えたところがあります。
それは、申請時のコメントにアピールポイントをしっかり書いたこと。
具体的にはこう↓
いつもお世話になっております。 この度、私が運営する別のサイトで御社プログラムを利用したく、連絡致しました。 新しいサイトのURLは下記の通りです。 https://{実際のサイトURL} 〇〇〇に特化したサイトとなっており、これから■■■や▲▲▲の紹介を織り交ぜて、御社プログラムを利用したいと考えております。 ご確認のほど、よろしくお願い申し上げます。
結果は4時間後くらいにメールで返信があり、承認されました。
まず、落ちたと1回目と合格した2回目で違うのは、
①バカ正直に立ち上げて日が浅いとかは書かずに、
既に完成されているサイトだという前提で文章を書きました。
次に、
②amazonアソシエイトをどう利用するつもりなのかを詳しく明記しました。
今回、記事は2つしか追加していませんが、
勝敗のポイントは上記の内容だったような気がします。
確証はまったくないのですがamazonアソシエイトは、グーグルAdSenseと違い、
ロボットではなく、人の手によって審査されているとう感じがしました。
アクセス解析を見ていると、amazonアソシエイトの確認だなとわかるリファラーもあり、担当者が一度目を通していることがわかります。
ぼく的に今回審査を承認されるにあたり、大事なことは、
ことでした。
参考になれば幸いです。
以上、amazonアソシエイトのサイト追加の審査基準についてでした。